…ってまとめようとしたら、
もう2chに載ってるのね。
諫早駅から競技場までのバス時刻表とか。
すごいね、この時点で「11/11に延期」することを予言してる。
なので、福岡便でも長崎便でも、とりあえず飛んでしまう。
で、福岡からならJRかバス、長崎空港からはバスで諫早に行く。
まずはそこから。
前日24時までなら、飛行機も若干安くなるし。
午後休でも、何とか間に合いますし。
===================
[諫早駅→競技場]
2番乗り場から出るバスすべて、「競技場北口」に止まります。
諫早T→競技場北口(140円)
1605→1610 諫早(営)行
1622→1627 長崎駅前行
1623→1628 飯盛団地行
1630→1635 久山台NT行
1653→1658 飯盛団地行
1722→1727 長崎駅前行
1723→1728 飯盛団地行
1727→1732 戸石行
1730→1735 久山台NT行
1748→1753 西川内行
1753→1758 飯盛団地行
1800→1805 喜々津シーサイド行
1803→1807 長崎駅前行
1823→1828 飯盛団地行
1830→1835 久山台NT行
1835→1840 諫早(営)行
1853→1858 飯盛団地行
まぁ歩いても20分程度。
97年(←!!)の天皇杯4回戦、C大阪vs磐田見た時は、
往復歩きました。
ちょっと上ってちょっと下るんですよね。
===================
[競技場→諫早駅]
さすが地方。
競技場北口を出る終バスは、20時台。
てことで、メインスタンド出て左手からシャトルバスが出る模様。
本数、間隔など全く不明。でも140円。
===================
[諫早→長崎]
諫早→長崎
2100快2130
2141→2159 白いかもめ49
2151→2235 遠回り
2200→2231
2232快2259 シーサイドライナー
長崎市内に泊まる、って人もいるのかな。
もれなく諫早駅で40分待たされます。
===================
[諫早→博多・北九州]
諫早→博多
2151→2319 白いかもめ52
博多→小倉
2325→0048
2340→0032 きらめき12
延長になると、ちょっときついけど
とりあえず90分で終了なら、歩いても余裕で間に合います。
小倉に泊まって、5:30発のSFJって人もいるのだろうか。
===================
いくらなんでも、この11月の平日に
そんなにたくさん行くわけがない…と前ふり。
サリヨネのダブルボランチなんて、
生で見ないで、どこで見るってんだよ、と。