記念すべき、今年100試合目の観戦。
前日、終電で帰宅にもかかわらず、
目が覚めたら4:50。
ここで寝たら、もう起きられない気がして、
サッカーサイトとかパラパラ見てました。
すごいこと発見したんだけど、それはまたのちほど。
8:15発のJALで羽田から飛んだのですが、
土曜朝の羽田は、飛行機の離陸ラッシュ。
飛行機に乗り込んで、動き始めたと思ったらピタッと止まって、
なんでも「この飛行機は10番目に離陸します」だって。
結局、20分遅れで伊丹に到着。
15分前にANAで到着組と合流し、
そそくさと、モノレールで移動。
大阪空港駅の改札内に、
来年からの「PiTaPa」対応の精算機を発見。
よくよく見ると、
宇都宮ってなんだよ。
まぁそれはさておき、梅田に出て、
今年4月にも来た、マルビルの中のタコ焼き屋さん、
蛸之徹へ。
前回は初めてということで、
焼き具合はボロボロだったのですが、
今回は秘かに闇練を繰り返し(ウソ)、
今日に備えていたのでした。
油をたっぷり引いて、
蛸が入りまして、
他にも具材がどっさり入りまして、
天かすなんかも入りまして、
生地が流しこまれる。
ここで、せっかちなワタクシ、
すぐにでもひっくり返したくて仕方ないのですが、
「まだはえーよ」といさめられ、しょんぼり。
腹いせに、生を2杯。
そんなこんなしてるうちに、
出来上がりました。
お、うまそうじゃん。
実際、んまかった。
4人で行くと、いろいろ食えるからいいね。
他にも焼きそばとか洋食焼とかいただいて、
1人あたま1100円。安っ。(オレはビール2杯で1600円)
満足したところで、レッツ長居。
あえて、ちょいと安いJRにて移動。
鶴ケ丘の駅を出たら、
サトちゃん発見。
よーく見ると、どうやってユニフォームを着せたのか、謎。
首、どうやって通したんだろ。
で、長居到着。
本日は完売と聞いてたのですが、
なんか、完売なのかどうなのか、よくわからない張り紙。
フルハップって、なに?
せまーいせまいアウェイ席の、最上段に陣取る。
東京からも、よく来てましたねぇ。
まさか、この試合が優勝決定戦になるとは。
「セレッソ大阪 vs FC東京」長居。
試合内容については、またのちほど。
なぜかうちにいる、ロビー(セレッソのキャラクター)パペット。
当然、青赤着せてます。
持ってったアマユニと共に。
後半35分で、泣く泣くスタジアムを去ることに。
つーかね、大変だったんですよ。
まずスタジアムからの出口が見つからず、
なぜかホーム側ゴール裏までぐるっと回ってしまい、
そこから鶴ケ丘駅までダッシュで、
関空の駅に着いてから搭乗口までまたダッシュで、
また帰りの便も、よりによって15分遅れて、
羽田の8番搭乗口着いてからまたまたダッシュで、
タッチの差で京急に乗れなくて10分ロスして、
横浜駅で京急からみなとみらい線に乗り継いで、
どうにかこうにか、19:10には中華街にある、とあるお店へ。
中華は、まぁいつも通りうまかったのですが、
精神的にも疲れました。
とりあえず、関空で見た、
エミレーツ航空の機体でも載せとくか。
おつかれ、オレ。
そして、チームも、大阪まで行ったすべての皆さんも、お疲れ。
公式戦は、まだあるぞー。
仙台ダメで、ちょっとしょんぼりなのですが、
気をとりなおして(?)、小瀬に行ってみようか考え中。